※シークレット特典:「たった1度キリ、初心者でも2時間の作業で5万円が稼げる方法(PDF書籍:99p、20279文字)」を期間限定で配布中(こちらのメッセージが表示されている場合のみ受け取れます)
こんにちは、ワイミーです。
本ページをお読みいただきありがとうございます。
早速ですが、
もしあなたが本業の合間に、時間が無い中で、
副業に取り組み、収入を得ていきたいと考えているなら、
選ぶべき「副業の種類」は、限られてきます。
なぜなら、あなたが副業に取り組める「時間」が
限られているからですね。
したがって、まずは、
「バイト」や、納期のある「在宅ワーク」など、
時間の切り売りになる副業では無く、
ご自身のペースで取り組むことができる副業を
選ぶことをおすすめします。
さらに長い目でみると、続けることで
経験が貯まり、スキルを培っていけるような
副業を選ぶのが良いと思います。
スキルを身につければ、
それだけ稼ぎやすくなります。
一言で言えば、
「手に職をつける」
ということ。
ビジネスにおいて役立つスキルなら
そのスキルを使って稼げるし、
スキルを磨いていけば、
収入も伸びていくであろうことは
想像に難くないと思います。
したがって、単なる時間の切り売りではなく、
そこにかけた時間によって、お金とともに、
経験値が貯まっていくような副業を選ぶべきです。
これは例えるなら、
RPGゲームのように、
経験値が貯まり、その結果、
スキルUPしていくイメージ。
つまり経験が貯まれば貯まるだけ、
スキルアップしていくのです。
では、さらにその”スキル”を選ぶ上で、
重要な基準をお伝えしておきます。
それは、
“普遍的な”スキルを身に着ける |
という事です。
”普遍的なスキル”を習得することを目標として、
副業を選んでいくと、後々で楽になります。
そちらの方が長期的に見て、
労力対効果が高いからです。
というのも、
普遍的なスキルなら応用が利くので、
時代の変遷により、多少勝手が変わったとしても、
そのままスキルを使いまわして稼いでいく事ができるんですね。
つまりまさに
「手に職をつける」
ということになり、
持続的に稼ぎ続けられる可能性が上がります。
逆に言うと、数年かそこらで、
通用しなくなってしまうようなスキルは
選ばない方が良いということ。
したがって、副業で稼ぐにしても、
稼ぐ中でスキルが身についていき、
そのスキルを使いまわして稼ぎ続けられるような
ビジネスに取り組んだ方が、コストパフォーマンスは高いです。
時間・労力的な効率を考えつつ、副業を選ぶなら、
まずはここまでお伝えした要素が、
副業選びの基準になるはず。
あとはもう一つ、忘れてはいけない
重要な基準があります。
それが、
「”スキマ時間”を使って取り組めるかどうか」
という点。
繰り返しになりますが、
あなたに本業がある以上は、
副業に充てられる時間に限りがあるはずです。
スキマ時間を利用して稼ぐ方法 |
私が今からここでお伝えしていく方法はまず、
「インターネット」
を使ったビジネスであり、
その実践の大半は「スキマ時間」を利用して
PCにカタカタ文章を打ち込んでいく作業になります。
もしくは、スキマ時間で紙にメモしたものを
後でPCに打ち込んでいっても構いません。
この作業が「実践の全て」ではありませんが、
9割方が上記の「PCにカタカタ文章を打ち込む」作業になります。
さらに、この作業によって、
必要なスキルのうち、9割を習得することができます。
したがって、あなたが副業に充てられる時間の中で、
その1割は、「学習」のための時間として費やす必要がありますが
残り9割の時間は、
稼ぐための作業に充てることができ、
そして、稼ぐ上での作業が、そのまま、
スキル習得のための「練習」になります。
例えば「プログラミング」のスキルなんかは、
仕事を受注して稼ぎ始める前の段階として
その「学習」に膨大な時間がかかりますからね。
そしてその学習の間は、
あなたには1円も入ってきません。
したがって、収入の額が小さくても、
稼ぎながら学べるというのは、
1つのメリットになると思います。
そこで、「”実践”を兼ねた”練習”」の中で、
まずは「月収5万円」を目指し、
その後は、本格的な取り組みによって、
「月収100万円」超えを目指していきます。
以上が、最初に掲げた「2ステップ」の意味合いです。
「月収5万円」
「月収100万円」
という数字は、あくまでも、
おおよその目安ではありますが、
「2つのステップ」
に関しては区別していきます。
1ステップ目が「基礎的なスキルを培いながら、小さく稼ぐ段階」
2ステップ目が「培ったスキルを応用しながら、大きく稼いでいく段階」
です。
つまりは、
「基礎の習得を重視する段階」と
「応用に転じて収益を伸ばす段階」
の2ステップに分かれます。
さてここで、
「スキルって何?」
「何の副業をやるの?」
という疑問が湧いてきたかもしれません。
その答えはここで全てお伝えします。 |
つまり、
「あなたが身に着けるべき『普遍的なスキル』とは何なのか」
「そのスキルを『稼ぎながら』身に着けるために何の副業をすべきか」
という2つの問いに対する答えは、
このページ内でお伝えします。
ただし、具体的な方法や戦略については、
一つ一つ順番に、無料メルマガの方で説明しようと思っています。
つまりメルマガでお伝えするのは、
知識、経験、人脈、才能ゼロの個人がたった一つのスキルを身に付け、
副業で稼いでいくための戦略です。
なぜブログではなく、メルマガでお伝えするのかと言うと、
インターネットビジネスが初心者の方でも、順を追って
ステップバイステップ形式で学べる環境を用意したかったからです。
あとは、
「なぜそんなことをするんだ?」
と思われるかもしれません。
その答えは単純で、
私自身に、たまたま運よく
億という金額を稼ぐ一流から
コンサルを受ける機会があり、
そこで稼ぐ方法を学び取る事が出来たので、
それをまたインターネットという社会に還元する事で、
子育て、老後の貯蓄や、将来の不安などのお金の悩みに煩わされて
苦しむ人を減らしたいという思いがあるからです。
私自身も、過去に失業を経験しているので、
そういったお金の悩みの深刻さは理解しているつもりです。
しかし、それらの悩みは、裏を返せば、
「お金さえあれば解決出来る」
と言い換えることもできます。
そして、その方法があるならば、なるべく早いうちに
解決してしまった方が人生がより有意義なものになるはず。
つまり、私が知っている
副業で稼ぐ方法をお伝えする事で
あなたが抱えている経済的な悩みを
解決するきっかけになればと考えています。
あとはもしかすると、メルマガ読者さんの中から
将来のビジネスパートナーに出会えるかもしれません。
メルマガを読んで実践するだけで
私より稼ぐ個人が生まれる可能性も大いにあるため、
そういった方々と出会える事は、
私のビジネス面においてもプラスになります。
したがって、メルマガは無料ですが、一切手抜き無しで、
持てる知識を総動員して、あなたの力になりたいと思います。
情報の出し惜しみも一切抜きで行きます。
WEBビジネスで”稼げない”理由 |
ここでよく言われるのが、
「インターネットビジネスは実践者の95%は稼げない」
という話。
このデータの出どころは定かではないですが、
少なくとも、ネットビジネス実践者のうち、
過半数の人が稼げていないというのは間違いないと思います。
しかし逆に言えば、
「稼いでいる人も一定数いる」
という事実もあります。
ネットを調べてみていれば、
そういった実績はちょくちょく目にしますし、
昔よりもネットで稼ぐ人は増えてきているのではないでしょうか。
しかし、やはり
ネットビジネスに取り組む人の中で、
大半が稼げずに消えていく。
この理由はおそらく3つだと考えられます。
それは、
「正しい知識を取り入れたか?」
「それを行動に移したかどうか?」
「継続したかどうか?」
この3つです。
言い換えると、
ネットビジネス実践者には、
「正しい知識に出会えない」
「ノウハウを学んでも行動に移せない」
「行動しても続かない」
という壁があるはずです。
後半の2つは、
ある程度は実践者次第となりますが、
そもそも1つ目、
「正しい知識」
を手に入れないと、
「行動に移す」
「継続する」
というのも難しくなると思います。
なぜなら、正しいかどうか良くわからない情報を頼りに、
先が見えない中で行動し続けるのは、現実的に考えて
厳しいものがあるからですね。
その前提からすると重要な意味を持ってくる
「正しい知識」
ですが、これに関しては、「運」の要素も絡んできます。
つまり、正しい情報に出会えるかどうかという所。
これに関しては、
私が提供できる情報について自信があります。
WEBビジネスで”稼げる”理由 |
正しい情報を提供できる理由。
それは、
私には収入億越えのコンサルタント複数人から、
直接学んできた経験があるからです。
自らインターネットで億単位の金額を稼ぎ出し、
そしてコンサル生にも結果を出させている
コンサルタントから学んだ知識があればまず、
「正しい知識に出会えない」
という壁は超える事ができます。
そしてその知識をメルマガでお伝えしていくという事です。
そうしたらあとはあなた次第。
ただ単に、
「行動に移す」
「継続する」
という壁を越えれば良いんです。
行動し継続するあなたをサポートするため、
私はからは、正しい知識ともに、
少なくとも向こう10年20年は廃れる事の無い、
普遍的なスキルをお教えしていきます。
そしてその本質的なノウハウ部分を見ると、
生涯通用するスキルでもある事が分かると思います。
何故なら「人」を相手にしたビジネスの原理原則を抑えているため、
商売する相手が存在する限りは使い道があるからです。
その普遍的なスキル(=生涯稼ぐためのスキル)とは一体なんなんなのか、
という疑問の答えを今からお伝えします。
早速ですが、そのスキルとは、
「マーケティングスキル」
です。
これこそが”普遍的な”スキル |
“マーケティング”という言葉を見て、
「急に見慣れない横文字が出てきたな。」
と思われたかもしれません。
マーケティングとは一言で言うと、商品やサービスを売るための戦略のことです。
さらに掘り下げて説明しようとすると、説明が長くなってしまうので、
詳しくはメルマガでお伝えさせていただきますが、
一先ずここでは、
マーケティングスキル=モノが売れる仕組みを作る能力
と考えて頂いて大丈夫です。
この、「モノが売れる仕組みを作る能力」を身に付ける事こそが、
あなたが効率的・継続的に副業で稼いでいく為に、唯一必要な努力だと言えます。
それ以外の、
人脈、特技、才能、専門知識、カリスマ性
などといったものは必要ありません。
マーケティングに必要なのは、
感覚やセンスではなく、ロジックです。
よって、マーケティングスキルは、
才能がなくても身に着けることができます。
正しい知識を学び、あとはコツコツと実践していくだけ。
売れれば、稼げる。 |
マーケティングスキルはどんな商品・サービスでも売るためのスキル。
ということは、単純に考えると、
マーケティングスキルさえあれば売れるし、
そして、売れれば稼げる、と言えます。
もちろん「売る」というのは、
そんなに簡単な話ではありませんが、
「売れれば、稼げる」
これは事実です。
そして売るための
マーケティングスキルは、
実践をしながら、
徐々にあなたの中に落とし込んでいく事ができます。
「商品を売るなんて難しそう…」
と思われるかもしれませんが、
原理原則さえ押さえておけば、
特別な事をしなくても
素人だとしても、
商品を売っていく事は十分可能です。
しかも、
モノを売れるスキルさえ身に付けておけば、
その、売る「商品」や「サービス」がどんなモノだったとしても
戦略やノウハウをそこに当てはめていくだけで、
利益を上げていく事が出来るようになります。
ただやっぱり、
「そんなこと自分にはできる気がしない。」 |
という思いが、あるかもしれません。
マーケティングと言う言葉は、
もしかするとここで初めて目にしたかもしれませんが、
世間一般の感覚からするとマーケティングという言葉に対しては、
企業が商品を大々的に売り込んでいく為の活動だという印象が強いように思われます。
つまりマーケティングは企業が意識するものであり、
個人が使うような概念ではないというのが、
世間的な見方なのかもしれません。
実際にマーケティングという言葉について調べてみると、
広告宣伝活動や市場調査・分析、セグメンテーション・ターゲティングなど
私が見る限りでは、初心者にとって掴みどころの無い、難しい単語が、
経済学の視点で展開されていました。
ネットで検索すると、
そういった説明を目にすることが多いので、
「マーケティングは専門家の仕事」
というイメージが強いんだと思います。
現に、多くの書籍やサイトを見てみても
企業が使うようなマーケティング論や、
分かりにくい抽象論が書いてあるため
個人で何かを売ろうと思っても、
それらの方法論をどう使っていけばいいのかが
分かり辛くなっているんです。
でも、そういった難しい話は、 企業にやらせておけばいい。 |
個人が副業としてインターネットで稼ぎたいなら、
マーケティングはシンプルな戦略として
あなたの中に落とし込む事が出来るようになってきます。
なぜなら、インターネットを使って、
WEBマーケティングを実践していく場合は、
身に付けるべきスキルや知識が最小限で済むからです。
「広告宣伝活動や市場調査・分析、セグメンテーション・ターゲティング」
みたいな言葉を覚える必要はありません。
もっとシンプルに、
「商品をどんな人が求めているのか。」
「どうすれば手に取ってくれるだろうか。」
ということを突き詰めていけば良いだけ。
そして実際に行う作業としては、
・マーケティングを行うメディアを用意する
・ネットから集客して、そのメディアで商品を販売する
ぐらいです。
このとき販売する「商品」についてですが、マーケティングにおいては、
その対象となるモノやサービスの種類は何でも構いません。
何か商品を売る際は、
マーケティングの考え方を必ず当てはめる事ができます。
もちろん、その商品自体に魅力が無ければ、
当然売るのは難しくなりますが、
基本的には、分野を限らず、
マーケティングの戦略を展開していく事が可能です。
ここで重要な点としては、
「商品を自分で用意する必要が無い」
という事。
つまり、売る為の商品をあなたが作る必要はないんです。
企業や他人が作った商品を、あなたが代わりに売れば良い。
もちろん、自分でモノを作ったり、サービスを提供したりしても良いですが、
それが難しいと感じるのであれば、
あなたは他人の商品を紹介するだけでOKだという事です。
このような
「商品を企業の代わりにあなたが売っていくシステム」
こそが、
「アフィリエイト」
と呼ばれるものになります。
あなたは用意された商品を売るだけ |
「アフィリエイト」
この言葉はあなたも聞いたことがあるかもしれませんが、
一言で説明すると、上記の通り
「他人や企業の代わりに商品を売る事で報酬が得られるシステム」
のことです。
よくインターネット上で見かける広告の中で、
成果報酬型のものをアフィリエイト広告と呼びます。
つまり、自分で設置した広告から商品が売れれば売れた分だけ、
その成果に応じて報酬があなたに支払われるという形です。
で、このアフィリエイトに関しても、
ネットビジネスと同じように、
「月に5000円以上稼げているのは5%の人だけ」
なんて事が言われているみたいですが、
このデータはやや古いらしく、
アフィリエイトマーケティング協会による
最新のデータだと
「実践者の40%以上が月に5000円以上稼げている」
らしいです。
(※引用:アフィリエイトマーケティング協会 2020年調査より)
このデータを見る限り、統計的には、
噂よりも稼げる可能性は高いということになります。
ちなみに図に青で示した通り、
このページの冒頭で掲げた1ステップ目の
「月収5万円」は上位20%ほど、ということになります。
言い換えると5人に1人は、
「月収5万円」が稼げているわけですから、
とりあえずの目標値としては妥当ではないでしょうか。
そしてこの上位20%に入るために必要なのが
私がメルマガでお伝えしていく「正しい知識」と、
「マーケティングスキル」
になります。
マーケティングが上手く出来るようになれば、
自分の狙い通りに、お客さんに商品を手に取ってもらう事が出来るからです。
つまり売れるので、稼げる、という単純な論理です。
したがって、副業としてアフィリエイトをしていくならば、
マーケティングスキルが強力な武器になってきます。
マーケティングという言葉だけを見ると、
ややこしそうで、何から学んだら良いのか分からないと思いますが、
あなたが個人でアフィリエイトをしていく場合は、
マーケティングについて難しく考える必要はありません。
今から、その根拠をお伝えしていきたいと思います。
個人が行うマーケティング |
まず、あなた個人が副業を始めて、
収入を得る事が目的なのであれば、
マーケティングの流れは非常にシンプルです。
その方法を一言で言うと、
「自分のメディアを作り、そこで商品の紹介に繋げていく」
という事になります。
このメディアというのは例えば、
youtubeなどの動画サイトや
twitter,instagram,facebookなどのSNSや
ブログやサイトなど。
この中でおすすめのメディアもメルマガにて紹介していきますが、
とにかくまずは自分のメディアを一つ持つ事がスタートになるわけです。
メディアといっても上に挙げたようなSNSで、
既にご自身のアカウントをお持ちの場合は、
「自分のメディアを持つ」
というのはそれほど難しくない事だと
お分かり頂けているかもしれません。
そして、ブログやサイトについても、
その開設方法は機械的な手順ですので
大して難しいものではありません。
実際に
「現役中学生のブロガー」
なんていう人も見つける事ができますし、
その人数も増えてきているみたいです。
このことからも分かる通り、
自分のメディアを持つために
難しい知識やスキルは不要なんですね。
したがってあなたも、
メディアを持つ事に関して、
難しく考える事はありません。
Google等の検索窓に、
「Twitter 始め方」
「ブログ 開設方法」
という言葉を入れて検索すれば、
メディアの作り方なんて簡単に調べられます。
むしろ、そこは誰にでも出来る段階であり、
その先の情報発信や商品の成約の部分に
「稼げる人稼げない人」
もっと言うと
「売れる人売れない人」
の「差」が出てくる訳です。
そしてその差を作っているのが、
マーケティングスキルと言えます。
つまり、上でもお伝えした通り、
売れれば、稼げる、という単純な論理です。
以上をまとめると、商品を売るために、
インターネット上に自分のメディアを作る事が
マーケティングスキルを身に付け、
副業で継続的に稼いでいく為の
ファーストステップになるわけです。
そしてそのメディア運営や、扱っていく商品選定、
あとは売る為の文章の書き方などをひっくるめたノウハウと戦略が
メルマガでお伝えしていくマーケティングの手法に当たります。
覚える事が多いように見えますが、
それもステップバイステップで身に付けていけるので
難しく考える必要はありません。
と言うのも、商品の売り方には段階があり、
・商品の紹介をしなくても、広告を貼るだけで少額の報酬が入る
↓
・商品の感想を書いて、参考になった人だけが買ってくれるようにする
↓
・狙いをつけてセールスを行い、売るべくして売る
と言った感じでステップアップしていく事ができます。
最初のステップ「広告を貼るだけで少額の報酬が入る」に関しては、
このページの後半で、具体的な方法をお伝えします。
とにかく、マーケティングを難しく考える必要は無いという事です。
さらにマーケティングを個人で行うならば、
商品を紹介する為のメディアも簡単に用意できるんです。
つまり、
「まずはブログやSNSを始めれば良い」
というシンプルな考え方から始まります。
そういったメディアを運営する中で、
少しずつマーケティングスキルを身に付けていけば良いのです。
ただ、
そうは言っても、
もっと楽に手っ取り早く稼ぎたい |
という思いもあるかもしれません。
副業という括りで考えるならば、
アフィリエイトよりも手っ取り早くて、
簡単な方法もいくつかあります。
具体名を挙げると、せどりや転売などの物販がその一例でしょうか。
これは簡単に言えば、
「商品を安く買ってきて、別の場所で高く売る」
というビジネスですね。
確かにせどりや転売ならば、
安く買って高く売るという単純な考え方なので、
複雑な思考や、特別なスキルも必要ありません。
仕入れも販売も、そのプロセスに難しい作業はないため、
売り方を考えたり、悩んだりする必要も無く、誰にでも実践できます。
また商品を売った時点ですぐ利益になりますし、
収入を得るまでの流れも分かりやすく、
特に副業初心者の方からすると、アフィリエイトよりも、
利益を上げて受け取るまでの成功イメージが見えやすいのだと思います。
自分から売り込みを掛ける事も無く、
Amazonやネットオークションサイト、フリマアプリなどの予め用意された
プラットフォームに商品を出品するだけで良いのですから、
簡単に思えますよね。
確かに副業の中で、転売やせどりは特に、
そのやり方も仕組みも分かりやすいですし、
即金性のある手法であることは事実です。
ただ、実際には複数の問題点があります。
手っ取り早い”転売・せどり”の 落とし穴 |
と言うのも、私自身もせどりの経験があり、
利益を上げていた事があります。
ただ実際にやってみると、
以前には見えていなかった問題点が見えてきて、
思ったより楽でない事に気付く事になりました。
例えばまず、せどりには安く仕入れる事が
必要になってくるわけですが、これが意外と難しいんです。
当たり前の話ですが、安いものは皆が欲しがるので、
すぐ売れてしまい、簡単には手に入りません。
私の場合はヤフーオークションを仕入れ先にしていましたが、
ヤフオクでは大体ピークタイムは21時~24時になります。
大体その辺りが出品終了時間になる為です。
ただ、苦い思い出ですが、この21時~24時の間、
「スマホに張り付いて準備していたにもかかわらず、
入札額がどんどん競り上がっていって、
目安の仕入れ値を超えてしまい、渋々その商品を諦める」
なんてことを何度経験したか分かりません。
これは単純な理由で、
せどりで売れやすい商品は、
一般客も欲しがるので自然と落札者は多くなるんですね。
つまり、安く仕入れたいなら、
自分だけのルートを見つける必要があるのです。
そのルートは近所の店舗でも、
海外サイトでも、国内のネットオークションでも良いですが、
いずれにせよデメリットは存在します。
まず近所の店舗を仕入れ先にする場合は、
商売が成り立つかどうかは、あなたがお住いの環境に依存します。
現実としては、そうそう安く仕入れられる店舗は見つからないはずです。
今は多くの店舗がネット上の相場を理解していますので、
相場より安く売られる事はまずありません。
そんな中、探すとしたら何店舗も回る必要が出てきますし、
何時間もかけて探し回った挙句、
売れる商品が一つも見つからないなんてことも十分ありえます。
ですのでまず店舗仕入れは厳しい。
またオークションサイトの場合は、
安い商品は利用者の目に留まりやすいので
まず間違いなく値上がりしていきます。
そうなると段々売値との差額が無くなっていき、
利益が出ない値段まで競り上げられていきます。
どこまで競り上がるかという予測も出来ますが、
その時々によって最終金額はバラつきが大きく、
その金額は入札者が多いか少ないかで決まるので
そこにはギャンブル性が出てきます。
つまり安定して安く仕入れる事が難しいという事です。
そして海外から仕入れる場合は、
まず外国語に触れなければいけないので、言葉の壁があります。
扱う商品にもよりますが
例として中国転売においては、商品一個あたりの単価が安いものも多く、
その場合は大量に仕入れて大量に売る、薄利多売のビジネスになってきます。
そうなると捌いていく商品の個数も自ずと多くなり、
労働作業の時間と手間が掛かります。
そして扱う商品の個数が多いと、
在庫を抱えるリスクが伴いますし、
物理的に在庫を保管するスペースを用意する必要があります。
もしその商品で利益を出せなくなると、
保管している在庫は全てゴミ(赤字)になる危険性があるのです。
つまり、せどりや転売には、
・そもそも安く仕入れる事が難しい
・単価が安い商品を仕入れるなら薄利多売が必要となる
・場合によっては大量の作業労働が待っている
・在庫を抱えて大赤字になるリスクがある
というデメリットがあるんです。
さらにもっと大きな問題が… |
さらにそれだけではなく、
たとえ稼げたとしても、
それが続くかどうかは全く分かりません。
ある日突然、あなたが扱っている商品に
Amazonが出品制限を掛けるかもしれません。
もしくは仕入れ先のオークションサイトの方で
規制がかかるかもしれません。
実際、Amazonの場合、2016年以降に作ったアカウントでは、
CD・DVD・家電・玩具などは出品規制が掛かるため、
「商品の購入に対してメーカーまたは卸業者が発行した請求書」
が必要となり、
それは転売やせどりで仕入れた場合はまず入手不可能ですので、
実質的にそれらの商品を出品する事は出来なくなりました。
このようにプラットフォームの規制により、
せどりや転売の実践者は一発で廃業に追い込まれます。
その規制は詰まるところ、
プラットフォーム運営側の気まぐれで決定するのです。
よって転売やせどりを行う場合は、
明日にでもあなたの商品が全く売れなくなる可能性があります。
以上より、物販は労力対効果を考えてみても非効率ですし、
長期的に稼いでいく事は難しいという問題点があります。
副業としてビジネスをやっていくならば、
限られた時間のなかで利益を最大化しなければいけないので、
それだけで転売やせどりという選択肢はかなり厳しいはずです。
さらに長期的に稼げない事も、
多くの人にとってはデメリットになってきます。
なぜならその場しのぎで稼いでいっても、
根本的にあなたの生活は変わらないはずだから。
一時的な収入でいいんですか? |
「すぐにまとまったお金を用意しなければヤバイ」
という状況にあるなら話は別ですが、
恐らく副業としてビジネスをしたいのならば、
そういった目先の利益よりも、
長期的に利益を上げていく事の方が大切になってくるはず。
つまり、あなたが紙幣コレクターでない限り、
「副業」というお金稼ぎの手段に対して、
本当の意味で期待しているのは、
「紙幣そのものの獲得」ではなく、
「お金を使って手に入れる未来」に他ならないはずだからです。
つまり、お金の価値は紙幣そのものにあるのでなく、
それをどう使うかという部分、
つまりその先に手に入る未来に価値があるのではないでしょうか。
そして手に入れた未来を束の間の夢で終わらせることなく、
持続させていきたいのであれば、
やはり継続的な収入が必要になります。
あなたが副業で稼ぎたい理由は分かりませんが、
もし人生を豊かにしていきたいのなら、
一時の利益だけでは心もとないはずです。
勿論、全く意味がないとは言えません。
その収入を自己投資に使うなら、
将来にも繋がっていくと思います。
ただ一時的な収入のために
労力をつぎ込む必要があるのなら、
最初から長期的に稼げる分野に、
有限な時間と労力を注いでいった方が
長い目で見て幸せになれる可能性が高い。
そしてもし、
経済的自由、時間的自由
に加えて、
精神的自由
を手に入れたいのであれば、
あなたは持続的に収入を得ていく必要があります。
稼いでいるのに生まれる不安感 |
単発的な稼ぎを繰り返していくだけでは、
むしろ不自由な感覚が増すはずです。
なぜなら一時的に手にするお金が増えても、
それが続かない事は頭で分かっているはずなので、
今度は、収入源がいつ無くなるか分からない状況の中で、
自由を失う事への不安が発生するからです。
副収入を受け取ったその瞬間は嬉しいかもしれませんが、
持続的に収入が得られる確信が無いと、
不安と隣り合わせの生活になります。
これは
「宝くじに当たった人が不幸になる」
状態と似ていますね。
というのは、一時的に収入が増えただけなのに、
一度、生活水準を上げてしまうと、
もう元の生活には戻りたくなくなるからです。
そのため、不安感が増すのです。
そういった側面から見ても、
やはり継続的な収入源の獲得を
目標としていくべきだと思います。
当たり前ですが人生の時間は有限ですので、
生活費のための本業ならともかく、
副業として取り組むなら、
何時まで続けられるか分からない労働や、
時間を切り売りするような作業は出来るだけ減らすべきです。
そういった作業労働で利益を得られる事があったとしても、
あなたの成長やスキルアップには繋がりません。
例えば、転売を実践する事で、
「CDの転売なら”あの商品”が狙い目で、
5000円で仕入れると、相場が1万円なので5000円の利益が出る」
といったような知識を、たとえ商品100個分覚えたとしても、
相場が変わるなどして、その商品が売れなくなったり、
CD自体に販売規制がかかると、その瞬間すべてが「無駄な知識」に早変わりします。
実際に2016年以降、AmazonではCDの出品に規制が掛かっていますしね。
それなら次に繋がるようなスキルを身に付けた方が、
将来的にはよっぽど役立つはずです。
以上から考えても、
普遍的なスキルを身に付ける事に重きを置いて、
長い目で見て通用するビジネスを選んだ方が、
そこに充てる時間や労力が無駄にならず、効率的だと言えます。
そしてそのスキルこそが、
「マーケティングスキル=売る力」
であり、
あらゆる分野の商品を扱う事のできる、
「アフィリエイト」
というビジネスなら、
「売る力」さえあれば、どんな商品やサービスにも
そのスキルを応用していけるというわけなんです。
積み重ねれば一生稼げるロジック |
つまり
・人はなぜ商品を欲しいと思うのか
・どうすれば上手く商品の魅力を伝えられるのか
・徐々に購買意欲を高めていく方法とは
などの本質的な部分に目を向け、
売る力を磨いていく事で、長期的・普遍的に通用する
マーケティングスキルが培われていきます。
そしてこのマーケティングスキルは、
本質を押さえながら学んでいけば、
どんな商品・サービスにも当てはめて
使うことができるようになります。
さらに、「商品・サービス」という概念と
「お金を使って取引する」という概念がなくならない限り、
マーケティングスキルを使ってモノを売ることができるはず。
以上より、あなたは生涯に渡って
個人の力だけで稼いでいけるというわけです。
ただ一方で、長期的な目線で稼いでいこうとする場合は、
最初の内は必然的に報酬が上がりにくい時期もあります。
WEBマーケティングをしていく場合は、
メディアを作り、ある程度の規模に育てていくまで、
どうしても3ヶ月~1年程度の期間がかかるからです。
しかし、そこを乗り越えさえすれば、
・パソコン一台とネット環境さえあれば、いつでも稼げるようになる
・副収入が増えていき、本業の収入を超えてしまう
・いつでも会社を辞められる環境が作り出せる
・お金があるからなんとかなるというストレスフリーな状況になる
・自動的に収入が入ってくる時間的に自由な生活が手に入る
・会社の人間関係に思い悩む事が無くなる
・結婚、子育て、進学など将来のイベントについて貯蓄に悩む必要が無くなる
・老後の生活への不安が消失する
・自然と上司の顔色を伺う必要が無くなる
・生活の為に労働に追われる人生を送る必要が無くなる
・自分自身や家族の時間を大事にしてプライベート中心の生活が送れる
これらの恩恵を享受できる未来が現実のものとして見えてきます。
情報発信のハードル |
これからネットビジネスに取り組むなら、
まずは自分のメディアを一つ作って、
そこからアフィリエイトの成約に繋げていく事が
最も効率的だとお伝えしてきました。
これはつまるところ、何をする事になるのかと言えば、
「情報発信」
をしながら、
商品の成約を目指していく事になります。
ただそういった情報発信の経験が無いと、
「情報発信なんてできないよ」
「話すのは下手だし、書くのも下手なんだけど…」
「売る為の文章なんて書けない」
「そもそも何を書けばいいのか分からないし、書きたい事も無い」
という不安もあるはずです。
しかし難しく考える必要はありません。
商品の成約については、一旦頭から外して頂いてOKです。
まずは誰かに向けて、
情報発信する事を考えます。
この情報発信というのは、
何かについて教える内容でも良いですし、
自分の考えや何かの感想を述べる内容でも良いです。
あなたが知っている当たり前の知識を、
もしくは今日調べて新たに知った情報を、
友人や家族を相手に細かく説明してあげる感覚で構いません。
誰か一人の役に立てば、
それは立派な情報発信になります。
Amazonのレビューやツイッターの呟きのような内容でも、
誰かの役に立つ可能性は十分にあります。
それと同じ内容をブログに書いていっても大丈夫です。
そういった小さな積み重ねが価値の提供になり、
信頼の構築に繋がり、最終的にはそれが収益に変わっていきます。
最初はごく低いハードルから始めていきましょう。
私も下手くそでした |
私自身も最初は全く書けない状態からのスタートでした。
私はブログの運営自体は、大学時代から4年以上続けていますが、
最初は収益化が目的では無く、ただ単に自分の考えを
アウトプットする事に慣れたいという思いで運営していました。
ブログの数としても、テーマを変えて
複数のブログを運営していましたが、
それらも最初の方は全く筆が進みませんでした。
そもそも、小学生の頃から、文章を書くのが苦手で、
200文字の読書感想文すら全く書きたい事が思いつかない状態だったんです。
実際、最近の話ですが、
学生時代の卒業アルバムをパラパラとめくっていると、
修学旅行の感想文が並んでいたのですが、
私の欄を見てみると、まあ酷いもんでした。。
思わず目を背けたくなるほど、、
実際、大学に入ってからも、
文章を書く事はずっと苦手で、
授業で課題のレポートを提出する際なんかは苦労しました。
ただ、ブログを始めたり、
大学院で論文を読んだり書いたりしているうちに、
自然と文章の「量」を書くことは苦では無くなっていきました。
これは特別な事を教えて貰ったわけでは無く、
ただ単に書いて書いて書きまくったという事です。
論文という物はどの分野であっても、
流れとしては全て同じ型に沿って書かれており、
自分で論文を書く際もその型に沿って書けばいいので、
書く材料がある程度用意できてしまえば、あとは案外楽に書けます。
つまりこの「型」や「流れ」が分かると
スムーズに筆が進むようになってきます。
この経験から言えるのは、
まず文章を「書けない」、
特に「量を書けない」という問題は、
一定の型を学んで、あとは書く練習を何度も続ける事で
解消されてしまうという事になります。
これは私に限った事でもなく、
あなたにとっても、ある程度の量をこなす事が、
シンプルかつ有効な解決策となるはずです。
念のため言っておきますが、WEBでのライティングと、
論文の書き方は異なる部分も多いので、
あなたが論文を読んだり書いたりする必要はありません。
ただ、文章における「型」があるという事を
知っておいて欲しかったのです。
つまり、WEBライティングでも、
ある程度、文章の型を学び、書く材料を用意すれば、
あとは意外と楽に書けるようになるという事です。
勿論、その上であとはたくさんの量をこなす必要がありますが、
そこにセンスや才能は必要ありません。
例えば「ベストセラーの小説を作りたい」
ぐらいのスケールになると、センスが必要になってきますが、
ただ稼ぎたいだけなら、文章にセンスは不要であり、
淡々と書くべき事を書いていけば良いのです。
そしてその書くべき事は、
メルマガでお教えする型やポイントを押さえていけば、
自ずと導き出されます。
あとは実際に手を動かして書くかどうかという所だけです。
上記の通り、私自身には文才が全くないどころか、
最初は「そもそも何も書けない」という状態からスタートした訳です。
実際、私が主張している内容はさて置き、
文章そのものを見れば分かるとおり、
私の文章には、特に綺麗な描写も無いですし、
文学的な表現もありません。
つまり文章のセンスは不要ですし、
マイナススタートだった私にも出来ているので、
誰でもこれくらいの文章なら書けるはずです。
“型”があるからあなたにもできる |
そう、あなたにとってもそれは同じことです。
文章の書き方、つまり型を学んで、
あとは少しづつでも良いので、書き続けていくことで、
着実に上達していきます。
逆に言うと、
ネットで効率的・継続的に稼ぎたいのであれば、
文章を使った情報発信力を身に付ける以外に方法はないと
言っても過言ではありません。
なぜなら、
文章を必要としない、
転売やせどりは上記の通り将来性が無く、
クラウドワークスなどの「在宅ワーク」も
時間の切り売りになる上、
基本的に時給・単価が低いですし、
youtubeなどの動画サイトも、
動画編集を自分で行う場合は、
作業量が膨大になっていきますし、
収入の安定性という面で不安点が残るからです。
SNSをする場合も、
短い文章は書く必要がありますし、
そこから先の成約に繋げたいのであれば、
ある程度まとまった文章量を書く必要性も出てきます。
よって最初は「書けない状態」からのスタートでも良いですし、
数百文字が限界という状態がしばらく続いても構いませんので、
少しずつ文字を書いていってみてください。
少しずつで構いません。
ネットビジネスの良い所は、
結果が出るまでやりたいだけ挑戦し続けられる事です。
経費もほとんどかかりませんから、
結果が出ない時期があっても、そこにリスクはありません。
理論的にはあきらめさえしなければ、
いつかは成功出来るという事が言えます。
もちろん、その成功を最短で手にしてもらう為に、
メルマガで様々な戦略をお伝えしていきますのでご期待下さい。
そして最初はアフィリエイトを行わず、
商品も用意せず、収益化していく事も可能です。
つまり売る為の文章を書かずとも、
収入に繋げていく方法もあります。
セールスもアフィリエイトもせずに稼ぐ方法 |
その答えを言うと、
それはクリック報酬型の広告です。
このクリック報酬型の広告として一番有名なのが、
「Googleアドセンス広告」
です。
詳しくはメルマガで説明していきますが、
簡単に言うと、広告の商品が買われなかったとしても、
クリックされるだけで、そのクリック回数に応じて
報酬が得られるシステムがアドセンス広告という事になります。
このアドセンス広告は、読者に合わせて、
興味がありそうな商品の広告に変化してくれるので、
アクセス数に対して一定割合の収益が見込めるんです。
このアドセンス広告をキャッシュポイントに選ぶ場合は、
情報発信の内容の幅はより広くなり、
商品の紹介をせずとも、
あなたが書きたい事を書くだけで良いので、
ハードルは大幅に低くなります。
ひとまずここでは、
そんな簡単な方法もあるんだという事を覚えておいてください。
この「アドセンス広告」と、あとは「アフィリエイト広告」の中でも
売れやすいものをキャッシュポイントにしつつ、
情報発信をしながらマーケティングの基礎を身に付けて行きます。
これが冒頭で掲げた、1ステップ目、
「月収5万円」を目指す実践になります。
という訳で、以上も含めて、メルマガでお伝えする戦略の一部を
今からお見せしていきます。
メルマガでお伝えするノウハウはこちら |
ここで見せられる情報だけですが、ざっとご覧ください。
・数あるネットビジネスジャンルの中で、副業として選ぶならただ一つこれしかないと言えるそのビジネスモデルとは。(クラウドソーシング、メディア運営、動画配信サイト、物販など様々ある中で、あなたに本業の時間がある以上はこれを選ぶしかないと断言します。)
・このメルマガで提供する無料の情報が、インターネットという大海原に転がっている情報やノウハウよりも、明らかに現実的かつ圧倒的な利益をもたらす根拠。(現代において、ネットで検索するとだいたいの情報は手に入ります。しかし、それでも私のメルマガでお教えする情報が他とは一線を画すものだと断言できる根拠があります。)
・時代が変わったとしても一生涯使い回して継続的に稼げる不変のビジネススキルの身に付け方。(基本的に多くのビジネスモデルは時代の流れに耐えきれません。総務省のデータによれば現存の企業が10年後に生き残っている確率はたった6%だとか。)
・細切れの時間を有効利用して副業の効率を最大化する予想外の方法とは。(副業というワードを使っていますが、これは学生・主婦・会社員などすべての方に共通して使える方法になります。あっけない手法ですが現実的な作業効率の為にこの手段を利用してください。)
・50万のコンサル料を支払って私が手にした、ネットビジネスにおいて最も意識すべきたった1つの事柄とは。(これはネットビジネスに限らずあらゆるビジネスにおいても共通して言えることですが、これを本当に意識できている人はほんの一握りであり、その一握りの人だけが成功しています。)
・ネットビジネスをすることであなたの本業のパフォーマンスも爆発的に引き上がってしまう根拠とその方法とは。(お金を稼ぐ、ただそのためだけに副業をするのも大いに結構ですし、私もそれが一番の目的だと思っていますが、ただこの方法で副業をするだけで、自動的にあなたの勤め先でも活かせるビジネススキルが培われてしまうという事実があります。)
・中学卒業と言う学歴にもかかわらず億を稼ぎ出しているマーケターから直接教わった、彼がインターネットビジネスにおいて何年間も使い続けてきた”たった一つの武器”とは。(これを知る事でたとえあなたが特別な才能を持ち合わせていなかったとしても、生涯通用するビジネス戦略を手にしてしまう事になります。)
・副業禁止の会社においてクビ切りを過剰に恐れる必要はありません。副業をしている事実が露呈する可能性への対策と考え方、そして斜め上の解決方法とは。(これはブログでも一部お話していますが、メルマガではその裏にある根拠やポイントなどについて触れていきます。)
・副業に割く時間が無い忙しいあなたが効率的に副業に取り組んでいく為に抑えておかなければならないレバレッジとは。(ネットビジネスにおいてはレバレッジを意識する必要があります。レバレッジとは「てこの原理」であり、効率化のための概念です。)
・副業の経験や知識・スキルが無いあなたでも楽に進めるよう、収益化までの道のりを整えましたので、そのロードマップをお見せします。(これを段階的に取り組むことで堅実に収入を手にできます。あなたには業界最高峰のビジネスモデルをお教えしますが、ネットビジネスの経験が無い中ではいきなりハイレベルな事をやろうとしても結果は出ないはず。)
・副業に限らずビジネスにおいて最速で結果を出すためのロジックとは。(ネットビジネスは経費がほぼ掛からないため、正しい方向性で作業を継続し続ければ理論的にはいずれ成功すると言えます。しかしどうせなら最速で結果を出したいものです。)
・0→1を終えたあなたが確実にステップアップしていくための至極具体的な策略とは。(0→1の段階は私からプレゼントするレポートによって達成して頂きます。しかしその後どうやって継続的な収入へと繋げていくのかが大事な所。)
以上はお伝えする内容の一部分だけを抜き出したものです。
実際にメルマガでは、
ここでは書けないような秘匿性の高い内容や、
多くの人の目が触れるようなこの場では書けない内容も綴っていきます。
その情報の一つ一つが、
あなたを成功に近づけていく為に、
多大な威力を発揮するような質の高いノウハウです。
ただここまで述べてきた通り、
生涯通用するスキルを身に付けて頂ける反面、
そこにハードルを感じているかもしれません。
そこで、メルマガでお伝えする情報に加えて
「本当にインターネットで稼げる」
という事を知り、
「稼ぐ感覚を掴んでいただくため」
に、一つのプレゼントを用意しました。
無料プレゼント |
ではプレゼントについてお伝えしていきます。
メルマガ登録後すぐにお送りする一通目のメールにて
最初の報酬を最速で手にして頂く為の方法をまとめた、
PDF形式のレポートをお渡しします。
その内容を簡潔に言うと、
「たった1度キリ、初心者でも2時間の作業で5万円が稼げる方法」
(PDF書籍:99p、20279文字)
となっています。
あなたがこれから稼いでいく額に比べれば、
少ない額ではありますが、まずは5万円という数字を
最速で達成出来るようにしてあります。
ちなみに、この方法で手にする5万円は、
冒頭で掲げた「月収5万円」のことではありません。
このレポートの手法を使って、
5万円が稼げるのは一回きりとなりますので、
あくまでも、この5万円を足掛かりにして、
継続的な「月収5万円」「月収100万円」の収入へと、
繋げていって欲しいという事です。
レポートのノウハウを少し具体的に言うと、
まず、あるサイトにご登録いただいた上で、
複数の案件の中から一つ選び、
クリックと短い情報の入力を繰り返していくだけで、
数千円~2万円ほどの報酬が得られる手法となっています。
作業時間としては、約20分ほどで一件の報酬が得られます。
それを5回ほど繰り返せば5万円になります。
それ以上の回数を繰り返していけば、
10万20万も十分に狙える方法になっています。
流れとしては、普通のサイトに登録して、
短い作業を繰り返していくだけですので、
小学生にやらせても同じように報酬をゲットしてくるでしょう。
むしろネットに慣れている小学生なら
実際に似たような手法でお小遣いを手に入れているかもしれません。
それくらい簡単な手法ですので、
頭を使う事もありませんし、
まず間違いなく誰にでも再現可能な方法になっています。
文章の入力や足を動かす必要は無く、
在宅でパソコン一台あれば機械的な作業のみで完結する手法です。
ただし、これは
「単なるその場限りの小銭稼ぎ」
というわけでもありませんので、
その理由についても今から解説していきます。
このプレゼントが未来につながる 2つの理由 |
一時の小銭稼ぎでは意味がない
というのは上で力説した通りですが、
このプレゼントの手法は即金性があると同時に、
次に繋がる内容にもなっています。
その理由は2つ。
まず一つ目は、
「わずか20分かそこらで稼ぐ感覚を掴める」
という事です。
ネットビジネス初心者の場合はどうしても、
ネットで稼げるという事が信じられない方も多いです。
これは恐らく、
会社勤めやバイトなどの経験に慣れてしまっていて、
実際に自分の体を動かさないと給料が発生しないという事を、
経験則として思い込んでいる事が一因としてあるかもしれません。
そしてもしかすると、あなたの頭の片隅にも、
「インターネットを介して、
人とやり取り出来るとは言っても、
実際に目の前にあるのは、パソコンとその画面だけであり、
それだけで稼げるなんて現実味が感じられない」
という感覚があるのではないかと考えています。
ただそういった、「ネットは稼げないという疑い」を払しょくする方法は簡単で、
「実際に自分がネットで稼いでしまえば良い」のです。
それが少ない金額であっても、
実際にネットで稼いでしまえば、
「インターネット上で稼ぐのは現実的に可能なんだ。」
「俺でも私でも稼げるんだ。」
という事が実感として分かるので、
その先の継続的な収入を目指していく際にも、
稼げるかどうかの不安を払拭した状態で取り組む事ができます。
つまり、稼げないというメンタルブロックを外し、
これから迷うことなくネットビジネスに取り組めるように
用意したのが、
今回お渡しするレポートに書いてある、
「最短で5万円を稼ぐ方法」だという事です。
さらに、次に繋がる理由の2つ目ですが、
このレポートの手法自体が、
あなたがこれから取り組んでいく
ビジネスモデルにおけるヒントにもなっていますので、
このレポートを読み、実践していく事で、
・企業が商品やサービスを提供する目的
・ネットでマネタイズ(収益化)する場合にはどんな方法があるのか
・どんな商品を売っていくべきなのか
といったような、ネットビジネスにおける重要な部分について
理解していけるようになっています。
そしてそこを理解すれば、
あなたが実際にネットビジネスで、
マネタイズして、商品を売り、報酬を得るには
どうしたら良いのかが分かるので、
その先の長期的な収入にも繋がっていきます。
という事で、それらの意味を込めて
このレポートに名前を付けたいと思います。
偉大なる一歩を 踏み出してください |
この無料レポートは、
「アポロ0→1レポート」
(初心者でも最速で5万円が稼げる方法)
というタイトルにしました。
名付けの由来を説明する為に、ある言葉を引用します。
「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である」
この言葉は、1969年、世界で初めて月面に着陸した宇宙船「アポロ11号」
その船長であるアメリカの宇宙飛行士、ニール・アームストロングが月に降り立ち、
その地を踏みしめながら発した言葉です。
インターネットでビジネスを始めるあなたにとっても、
まさに今当てはまる言葉だと思い、
その意味を込めて、
お渡しするレポートに宇宙船アポロの名前を付けたいと思います。
レポートの手法としては、
拍子抜けするほど簡単な方法ではありますが、
これから稼いでいきたいあなたにとって
この方法でネットから最初に得る報酬は、
非常に重要な0→1のステップであり、
あなたが今後、稼いでいく未来へ向かうためのスタート地点になります。
そしてこの先6桁7桁8桁という額を
稼いでいくための、第一歩となります。
ですのでこのレポートを確実に受け取って、偉大なる最初の成功を手にしてください。
追伸 |
ここまでお読みいただきありがとうございました。
以上のメッセージにより、
手っ取り早く楽に稼ぎたいという考えが
危険だとご理解頂けている事を願います。
誰しもが、気を抜いていると、
どうしても楽な道に流されてしまいがちです。
しかしそういった楽な道には、
大抵落とし穴があります。
ネットビジネスにおける落とし穴の具体例は、
上で挙げた通りですが、
あなたにはどうせなら安易な道ではなく、
堅実な道を進んで頂きたいと思っています。
その道筋は私の方で整えましたし、
あなたの成功への道のりを、
私も真剣にお手伝いさせて頂きたいと思います。
ここまで読んでいただいた熱意と、
このページにたどり着いたという運が、
成功していく為の資質でもあるはずです。
ここまで辛抱強く読んでくれたあなたなら、
ネットビジネスでも継続して取り組み、結果が出せると信じています。
そしてある程度集中して取り組めば、
その分だけ自ずと早く結果もついてきます。
是非、成功への第一歩を踏み出し、自らの手で自由をつかみ取ってください。
追々伸 |
最後に少しだけ、私の話をさせて下さい。
私がネットビジネスに取り組み始めたきっかけは
失業によって、ほとんどやむなしに収入の手段を得る為でした。
同時に、失業という経験がなければ、
そのままぱっとしない人生を送り、
ぱっとしないまま人生を終える可能性もあったのかと思うと、
失業という出来事も悪くはなかったのではないかと思います。
…いや、やはり違いますね。
本当は、大学時代から別のブログを運営していたので、
就職する前に、
もっと全力で情報収集して
もっと真剣に取り組んで、
早いことネットで稼いでしまえば良かったんです。
単純な話で、
早く稼いでしまえば、
残りの人生の選択肢が増えるじゃないですか。
ネットビジネス、特にアフィリエイトなら、
経費がほぼ掛からないので、リスクはありませんし、
早く始めた分だけ、スキルも貯まりますし、
作成したコンテンツも貯まっていきます。
つまり早く始めた分だけ成功は早くなるんです。
あなたがこれから先、
ネットで稼ぐつもりがないなら、このメルマガは不要ですが、
もし少しでも稼ぎたいという思いがあるのなら、
ここが大きな分かれ道になるかもしれません。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。