【2022年最新版】EWWW Image Optimizerの使い方と設定方法を1分で教えます:画像表示高速化

「ブログが重い…」

とお悩みの方へ。

ウェブサイトを軽くするために、非常に有効な手段が

サイトにアップロードされた画像の圧縮です。

というのも、

「サイトの表示が2秒遅いだけで直帰率は50%増加する」

というデータがあるらしいんですよね。

つまりサイトの集客において
画像の表示速度が重要な意味を持ってくるわけです。

そしてその画像圧縮にオススメなのが

EWWW Image Optimizer

というプラグイン。

これを使えば、既にサイトにアップロード済みの画像も含め、一括で圧縮をする事が出来ます。

EWWW Image Optimizer はページの読み込みが速くなるというメリットがある上に、デメリットは特に無いので、さくっとインストールして、サイトの表示速度を上げてしまいましょう。

という事で、この記事ではEWWW Image Optimizerを、最速で使えるようにする設定方法と使い方を解説します。

ここから無駄のない解説をしていきます。

まず初めに、

EWWW Image Optimizer を導入する前と後で、
サイトの表示速度が速くなったかどうか確認するため、

つまり、ビフォーアフターを確認したい人は、

EWWW Image Optimizer の導入前にあなたのサイトの読み込み速度を以下のURLから確認してみましょう。
(サイトURLを入れて分析ボタンを押せば計測できます。)

Google PageSpeed Insights

では、今現在の表示速度が確認できた所で、 EWWW Image Optimizer の設定方法と使い方に入ります。

以下の手順通りに作業すれば、1分程でプラグインの導入と画像の圧縮が完了します。

では行ってみましょう。

EWWW Image Optimizer のインストール方法

EWWW Image Optimizerをワードプレスに導入するために、まずあなたのサイトのワードプレスの管理画面を開きます。

そうしたら、まず

①左のメニューからプラグインを選び、新規追加をクリックします。

②次に表示されたプラグイン追加のページ内にて、右側の検索窓に「 EWWW Image Optimizer 」と打ち込みます。

③ EWWW Image Optimizer のプラグインとアイコンが出てくるので、「今すぐインストール」のボタンをクリック。

これで EWWW Image Optimizer のインストールは完了です。

EWWW Image Optimizer の初期設定方法

EWWW Image Optimizer には一応設定項目がありますが、こちらは初期設定のままで大丈夫です。

つまりインストールしたら、設定なしでいきなり使い始めることができます。

EWWW Image Optimizer の使い方

EWWW Image Optimizer の使い方に入ります。

まずワードプレス管理画面の左側のメニューからメディアを選択。

ちなみにこのメディアにはサイトにアップロードされている画像が全て保存されています。

そのためメディアにある画像を一括で圧縮する事が出来るんですね。

という事でメディアを選択すると、一括最適化の項目が表れているはずなので、この一括最適化をクリック。

一括最適化をクリックすると、 EWWW Image Optimizer を使用できる画面が表示されます。

この一括最適化のページから、今までアップロードした画像全てを圧縮することができます。

では最適化されていないカードをスキャンするをクリックしてください。

スキャンが終わると、さらに「〇〇点の画像を最適化」と言うボタンが出てくるのでそこをクリック

しばらく待つと、画像の最適化が完了するので、これで全て終了です。

結果として、サイトは軽くなっているはずです。

以下URLよりサイトの速度を確認してみましょう。
(あなたのサイトURLを入れて分析ボタンをクリック。)

Google PageSpeed Insights

EWWW Image Optimizer の設定方法と使い方のまとめ

EWWW Image Optimizer をサイトに導入して、初期設定のまま一括で画像のファイルサイズを小さくすることができます。

ぜひこの記事を参考に、 EWWW Image Optimizer をインストールして、画像圧縮を行ってみてください。

また実際に計測してみて、導入前と後でサイトの読み込み速度が上がりましたでしょうか。

よかったらコメント欄で教えてください↓